<衝突>国道で2台 軽の3人重体 秋田(毎日新聞)

<火災>犬小屋全焼、70匹が焼死 奈良(毎日新聞)

 7日午後6時半ごろ、奈良県葛城市大屋のペット飼育業「ワンちゃんふれあい広場日光」の犬小屋から出火、木造平屋建て2棟計約85平方メートルを全焼した。小屋の中のおりにいたブルドッグやダックスフントなど約70匹が焼死した。けが人はなかった。

 県警高田署によると、3棟でペット用の犬約250匹を飼育。経営者の寺西登志彦さん(62)は「犬の暖房のため石油ストーブをつけたまま帰宅した」と話しているといい、出火原因を調べている。【高瀬浩平】

【関連ニュース】
火災:住宅全焼4人死傷 兵庫・姫路
マンション火災:1人暮らしの50歳女性死亡 名古屋
貨物船火災:積み荷から激しい黒煙 ベリーズ船籍 福岡
火災:住宅全焼、2人の遺体発見 埼玉・鴻巣
火災:東京・練馬の死者、70代の夫婦と確認

書の甲子園 校名プラカード揮毫も真剣 岡山・明誠学院高(毎日新聞)
「鳩山、小沢氏の説明・監督責任が問われた」 内閣支持率急落で大島自民幹事長(産経新聞)
小沢氏、事件に言及せず(時事通信)
死刑制度容認85・6% 「廃止」大幅に上回る 内閣府調査(産経新聞)
<舛添要一氏>「首相」宣言 新党結成は否定(毎日新聞)

船長2人を逮捕=位置情報切った疑い−海保(時事通信)

 北方領土・国後島沖で漁船2隻がロシア国境警備隊から銃撃を受けた問題で、2隻が位置情報を送信する漁船位置管理システム(VMS)の電源を故意に切っていた疑いが強まり、羅臼海上保安署は10日、北海道海面漁業調整規則違反容疑で、船長2人を逮捕した。 

小沢氏不起訴へ、石川議員は4億偽装「先生了承」(読売新聞)
鳩山首相「分からない」 小沢氏の道義的責任の有無(産経新聞)
「番組見なければ就職させない」 NHK経営委員「トンデモ」提言(J-CASTニュース)
トラック屋根の上に男性 歩道橋から落下か、軽傷(産経新聞)
石川議員の辞職否定、事実上容認=平野官房長官(時事通信)

逃走のニホンザル公開=柵で対策、落ち着いた様子−上野動物園(時事通信)

 今度は逃げないで−。上野動物園(東京都台東区)は9日、先月下旬の公開初日にサル山から逃走し、捕獲されたニホンザル「カジキ」を公開した。
 青森県の下北半島に生息する国の天然記念物「北限のニホンザル」で、逃走防止のために弱い電流が流れる柵をサル山の塀に設置した。
 ケージから放す際にはサル山に餌を用意したほか、職員約10人が取り囲んで警戒。当初はすき間に隠れる様子が多かったが、次第に落ち着いて餌も食べたという。
 カジキは雄で、先月24日、ほかの22匹とともに、サル山に放たれた直後、高さ約4.5メートルの塀を駆け上がって逃げ出し、同日夕に上野公園内で捕獲された。柵の工事が完了するまで非公開としていた。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕動物の赤ちゃん
石垣島で2万年前の人骨発見=直接年代測定で国内最古
動物園からペンギン盗む=ペットショップ店長を逮捕
輸入ワクチン、初の特例承認=欧州2社の新型インフル用
国産か輸入、被接種者が選択可能=新型インフルワクチンで厚労省方針

雪 東京都心で積雪1センチ…交通機関一部に乱れ(毎日新聞)
要介護認定、特記事項への記載徹底で事務連絡―厚労省(医療介護CBニュース)
インフル休校、1月最後の週は3割減(読売新聞)
首相、子ども手当の11年度以降満額支給に意欲(読売新聞)
<銀座時計盗>香港の捜査員来日 大丸神戸店視察へ(毎日新聞)

オリックス・小瀬選手 自殺か キャンプ先で転落死(毎日新聞)

 プロ野球のオリックスの小瀬浩之外野手(24)が5日昼前、春季キャンプで選手宿舎とする沖縄・宮古島市のホテルで、転落死しているのが見つかった。沖縄県警宮古島署は「今のところ、事件性はない」としており、自殺の可能性が高いとみている。会見した村山良雄球団本部長は自殺の可能性について「我々から現在申し上げることはない」と話した。

 小瀬選手は大阪府大東市出身。香川・尽誠学園高、近畿大を経て、07年秋の大学生・社会人ドラフト3巡目でオリックスに入団した。俊足巧打の左打者として1年目から1軍に定着し、昨季は78試合に出場して規定打席不足ながらも打率3割3厘をマーク。今季はレギュラー確保が期待されていた。小瀬選手は昨年12月に結婚式を挙げたばかりだった。

 オリックスは同日夜、急きょ駆けつけた村山球団本部長や長村裕之編成部長らが会見。前日まで変わった様子があったかを聞かれ、村山球団本部長は「球団内部で聞く限り、前日も大変元気で、そういう感じはなかったようだ」と話し、「若くて有望視していた選手だけに残念な限り」と声を落とした。【和田崇】

【関連ニュース】
オリックス・小瀬選手:宮古島のホテルで転落死

連続不審死、女を埼玉の殺人容疑で再逮捕(読売新聞)
同盟深化めぐり日米が局長級協議(産経新聞)
結婚への夢、ブログにつづる=大出さん、「旅行に」翌日遺体で発見−連続不審死(時事通信)
<皇太子さま>メキシコ交流展式典に出席(毎日新聞)
<自民>参院選の公認候補2人を発表(毎日新聞)

首都圏連続不審死 「背もたれ傾き」端緒 自殺から事件に(毎日新聞)

 埼玉県富士見市の駐車場に止められていたレンタカー内で昨年8月5日、大出嘉之さん(当時41歳)を練炭自殺に見せかけ殺害したとして木嶋佳苗容疑者(35)が逮捕された事件で、県警が捜査を本格化させた端緒は、少しだけ前へ倒れていたレンタカーの運転席の背もたれだった。捜査幹部によると、亡くなった大出さんが動かしたとは考えにくく、別の人物が関与したとの疑念を強めたという。「あれで『おかしい』って話にならなければ、99.9%自殺で終わっていたんだよ」【小泉大士、長野宏美】

【容疑者のセレブ?な写真】「セレブ生活」貯金ゼロ…木嶋容疑者

 捜査関係者らによると、レンタカー内は助手席に練炭が燃やされた跡があり、後部席の大出さんは頭を助手席側に傾けるように死亡していた。現場の捜査員から「練炭自殺でいいと思う」との意見が出た。カードキーが見つからなかったが、大出さんが捨てたのかもしれなかった。

 しかし運転席をよく見ると、背もたれが少しだけ前方に傾いていた。このまま運転するのは窮屈。車が止まってからだれかが背もたれを動かしたのだ。大出さんが自殺する時に背もたれが邪魔と考えたなら、全部倒してスペースを作るだろう。なぜ少しだけなのか。

 おかしい。

 大出さんの周辺を捜査すると、彼はこの日から木嶋容疑者と旅行に行く計画だったことが判明。司法解剖された遺体からは睡眠薬の成分が検出され、疑惑が一気に強まった。捜査幹部は言う。「経験でピンと来たと言えば、そうなのかな。ただ背もたれがきちんと戻されていたら、どうなっていたか」

 県警はレンタカーを運転していた木嶋容疑者が(1)駐車場到着後、運転席から後部席に移り、運転席の背もたれを大きく前へ倒して動けるスペースを作った(2)助手席で眠り込んでいた大出さんを後ろから引きずって後部席に移動させた(3)背もたれを元に戻したが、戻りきっていない状態のまま車から離れた−−との見方を強めている。

    ■

 木嶋容疑者の周辺では、大出さんら計4人の男性が不審死している。このうち07年8月に急死した千葉県松戸市のFさん(当時70歳)と、09年2月に自宅マンションで死亡しているのが見つかった東京都青梅市のTさん(当時53歳)の2人は当時の検視でそれぞれ病死、練炭自殺と判断され、遺体は解剖されなかった。

 その後、Fさんは約7400万円を木嶋容疑者に渡していたことが判明。Tさんも約1700万円を渡し、死亡していた部屋に練炭を燃やした七輪が6個あったなどの不審点が明らかになった。

 「もう少し周辺捜査を尽くすべきだった」。ある捜査幹部は反省の弁を述べるが、法医学者の間からは「またか」と冷めた声も聞かれる。現在の検視制度が犯罪見逃しの要因となっているとの認識は、法医学界では常識化しているからだ。

    ■

 変死体発見時に行われる日本の検視は、法医学の知識に乏しい警察官が遺体の表面を見ただけで事件性の有無を判断するケースが多い。「事件性なし」とされた遺体は解剖されず葬られる。警察が扱う遺体の解剖率は10%前後で、米国や英国の5〜6分の1程度。背景には法医学の専門教育を受けた警察官(検視官)や解剖医の不足がある。一方で全国の警察が扱う遺体は増加傾向にあり、09年は16万858体に上った。

 警察庁は1月29日、解剖や検視体制の強化を検討する研究会を設置した。4月の予定を前倒しで発足させ、首都圏と鳥取で相次いだ連続不審死事件の影響がうかがえる。中井洽・国家公安委員長は「凶悪な犯罪を見逃さないシステムを構築する」と意欲を見せる。

【関連ニュース】
<首都圏連続不審死>静かな人、ネットで能弁…木嶋容疑者
<首都圏連続不審死>すりこぎから睡眠薬 つぶして混ぜる?
<首都圏連続不審死>大出さん殺害現場物色か 車Uターンも
<余録>連続不審死の背景

「角界に新しい風」=相撲協会理事選で−鳩山首相(時事通信)
【中医協】DPC新係数、来年度の導入は6項目(医療介護CBニュース)
5日から「さっぽろ雪まつり」 雪と氷の幻想的な世界広がる(産経新聞)
将棋 佐藤九段降級、三浦八段首位に 名人戦順位戦A級(毎日新聞)
「みんな死んでしまえ」「目標は100人」… 読み上げられる掲示板の書き込み(産経新聞)

群馬県、八ツ場ダムの生活再建事業入札開始 政府は見直し示唆(産経新聞)

 政府が中止を表明している群馬県長野原町の八ツ場(やんば)ダム建設問題で、群馬県は1日、同ダムの生活再建事業の一つである「湖面1号橋」(同町川原湯地区〜川原畑地区)の橋脚2基の工事の一般競争入札を開始した。3日まで電子入札方式で行われ、4日に開札、5日に業者を決定する予定。

 湖面1号橋をめぐっては、1月24日に開かれた地元住民と前原誠司国土交通相との意見交換会で、住民側が「生活再建に絶対に必要」と主張。これに対し、前原国交相は同橋建設への明言を避け、同月29日には、同省の三日月大造政務官が群馬県を訪れ、大沢正明知事らに入札見直しを示唆するなどしており、入札後に工事の中止が決まれば、混乱が生じる可能性もある。

 県特定ダム対策課などによると、湖面1号橋はダムをまたいで代替地間を結ぶアクセス道路で、事業主体は県だが、総事業費約52億円の約4割は国費でまかなわれる。大部分が未着工で、4基ある橋脚のうち、1基が着工されている状態。

【関連記事】
胆沢ダムは「小沢ダム」か 八ツ場住民「なぜ続行」
住民、にじむ不安「いつまで悩まされる」 八ツ場ダム意見交換
初対話で「中止」陳謝も住民との溝くっきり
八ツ場ダム 国交相「なぜ中止か説明したい」
八ツ場 希望探す住民 一度沈んだ「ダムの底」 狂った人生「いつまで」

捜査手法研究会を設置 取り調べ可視化を前提に捜査手法を研究  (産経新聞)
改めて「普天間継続使用含め検討」 官房副長官(産経新聞)
双子のヤギ 和歌山公園動物園ですくすく(産経新聞)
秘書の嘆き今回も、不満の声・説明求める声(読売新聞)
「真っ赤な血の海があって…」声を震わせる証人(産経新聞)

日中歴史共同研究 教科書に影響も 「盧溝橋事件」「南京事件」歩み寄り(産経新聞)

 日中歴史共同研究は、今後の日本の教科書検定に影響を与える可能性がある。報告書では中国側が日本の謀略としていた盧溝橋事件について偶発的だった可能性に言及する一方、日本側も「南京事件」を「虐殺」と断じたほか、中国側が日本軍を非難する際の呼称である「三光作戦」を2カ所で記述するなど、日中双方の“歩み寄り”が随所にみられた。報告書が今後、公式見解のように扱われれば、教科書の記述に反映されることもありそうだ。(鵜野光博)

 盧溝橋事件について、日本側では中国軍から偶発的な発砲があったとする見解が大勢にもかかわらず、中国側が謀略説の立場を取っていたため、現行の教科書では発砲者については触れられていない。

 報告書で、中国側は「銃声がどこから来たかを示す正確な資料はみつかっていない」として、偶発的に起きた可能性を明記した。

 また、「三光作戦」の三光は「殺し尽くす」「焼き尽くす」「奪い尽くす」の意味で、日本軍の作戦名ではなく、中国側の呼び名だ。しかし、日本側の報告書では「戦線拡大と持久戦」などの章で2カ所にわたって使われ、「物資と食糧の確保のために手段を選ばない討伐作戦」と説明されている。

 一方、「南京事件」について、現行の中学教科書では「20万人ともいわれる捕虜や民間人を殺害」(日本書籍)、高校教科書で「中国政府は30万人以上を主張している」(東京書籍)などと記述されている。

 報告書では犠牲者数を「20万人を上限として4万人、2万人などさまざな推計がなされている」としたものの、民間人虐殺自体を疑問視する最近の学説は完全に無視した。

 日本の教科書検定は、近現代史で中国などアジア諸国への配慮が必要とされる「近隣諸国条項」に縛られている。「三光作戦」や「南京事件」については、日本側が中国側に歩み寄った格好で、近隣諸国条項と同じ「配慮」が共同研究でも働いたといえる。

 「新しい歴史教科書をつくる会」の藤岡信勝会長は「中国国内でも実証的な研究が進みつつあり、盧溝橋事件もその表れではないか」として一部を評価しつつ、共同研究が与える影響について「いわゆる自虐史観の健全化を進めるかどうかが評価基準だが、日本側が政治的配慮で表現や数値を中国側に合わせるケースも目立ち、楽観はできない」と話している。

【関連記事】
日中両国の間にはこれだけの相違が…
舞台裏は…決裂回避で「苦渋の譲歩」
日中歴史共同研究 「南京虐殺」一致は問題だ
中国で報告書の内容を伝えるNHKニュース番組中断
妥協求めた政治的研究 中国側ネット世代の反発も

中国籍の女に無期懲役=夫ら3人死亡、1人のみ殺害認定−1人は傷害致死・大阪地裁(時事通信)
「徳之島案」否定せず=普天間、ゼロベースを重ねて強調−鳩山首相(時事通信)
<毎日・DAS高校生デザイン賞>大阪で表彰式(毎日新聞)
トヨタ社長、品質問題で陳謝=「プリウス」は早急な対応指示(時事通信)
新型インフル対策「別室」も 関西の私大入試本格スタート(産経新聞)

石原知事、騒動の朝青龍に「あんなものは…」(産経新聞)

【石原知事会見詳報(1)】

 東京都の石原慎太郎知事は29日の定例記者会見で、泥酔して男性に暴行したとされる大相撲の横綱朝青龍について、「少なくとも日本の相撲の横綱じゃない。強いことを持って是とするなら、相撲は形骸(けいがい)化して洋式美を失い、文化ではなくなる」と批判した。会見の詳報は以下の通り。

 「冒頭ね、私から申し上げることはなかったんですが、たまたま1つ、ご参考にね、いい資料が。これ気付かなかったのですが、民主党がまだ野党時代、平成19年12月26日に発表した20年度の税制改正の対応、民主の税制改革大綱というのがあります」

 「この中で、福田内閣の時に、財務省が一方的に決めた(法人事業税の一部国税化で)暫定的として2年にわたり、都の税収からいうと3千億円、合わせて6千億円。まあ税収は減ったんですが。いずれにせよ、(親が)子供の財布に手を突っ込んで、勝手に政府が子供の税収をむしり取って自分たちに使おうという勝手なことを決めたんだ。これには法的にも抵抗のしようない。相手がお国ですから」

 「ところが民主党は『法人事業税の一部国税化は税制として矛盾しており、また地方分権の流れに反することから認められない。地方間の財政格差、調整制度の調整機能の強化によって対応すべき』と。これを受けて、田嶋要衆院議員らが国会で『絶対反対』と言ってくれてね。大変ありがたい資料がありました」

 「1兆1千億円減った税収のうち、3千億円弱がこの悪法のおかげですけれども。菅(直人)副総理に『これ何とかしてくれ』と言ったら『急だったんでちょっとできませんが、来年度は1年かけて慎重に考えます』っていうから、慎重に考えるも考えないも、自分たちが大綱を作ってるんだから、サッサとやめていただきたい。こういうばかなことは…ということであります」

 −−江戸川区で小学1年生児童が虐待死した事件。都としてはどう考えるか

 「都として考えるも何もですね、あってはならないことですね。このケースは詳しく聞いてみると、若い女の人が連れ子でもっと若いだんなと一緒になったと。こういうケースはいくつかあったけれども。これ、夫婦の子供なんでしょう?」

 −−ええ。でも再婚してるんですよね

 「あ、連れ子で再婚してるの? あー…。そういうときはやっぱり血の通わない子供にね。亭主の方が煩わしくなって、奥さんも亭主が大事だから引きずられてね。結局、子供を虐待して殺しちゃったというケースが多々ありましたね、今までもね。でも自分の産んだ子供を亭主が虐待して、身をもってかばうならともかく、一緒になってせっかんするなんて論外な話ですな、本当に。これは都がどうこうじゃないですよ」

 −−チェックする機関も一体化して注意しないといけない…

 「しかし先生もそうそう…。顔に傷でもあれば気づくのだろうけれども。洋服で隠されている部分の傷には気づきませんからね。いずれにせよむごい話で。とにかく立場がなんだろうと、価値観が何だろうと、生活の態様が何だろうと、違いを超えて人間が垂直に継承していかなきゃいけない価値観がこのごろ狂ってきてますな」

 「とにかく総じて社会に起こっている現象を眺めると、この国のたがが緩んできたというか、人間の目先の願望、欲望ばかりが先行して、またそれが許容、絶対化される風潮というのは…。これは地方自治体がバタバタしてもどうしようもないんでね。教育のあり方や親の考え方なんでしょうけれども。親そのものが衰弱してきていますからね」

 −−横綱朝青龍の暴力問題や、貴乃花の日本相撲協会理事選挙の立候補など角界の一連の動きについて

 「僕ね、あの人のおじいさんか、おじさんか。とにかく初代の若乃花と非常に個人的に仲良かったんですよ。でね、貴乃花君も非常に幼いころから知ってて、僕は本当に彼に共感するところが多いんだけども、彼は非常にいちずでそういうところが珍しく純粋なお相撲さんだな」

 「相撲界っていろんなことがあります。見えない部分、八百長の問題含めてね、これは完全に淘汰(とうた)されたなんて絶対ないよ、みんな見て見ぬふりしてるけどね。その上に非常に営利主義に走った相撲協会もだんだんタガがゆるんできて、あんなぶざまなことになって。しかも、商売繁盛につながるかどうか知らんけども、外国人力士を迎えるのも結構でしょう、制限もあるみたいですけども」

 「私の親友の渡辺昇一さん、上智大学の教授だった人。この人は伝統文化が好きなんですよ。で、今の相撲の世界のありかた皮肉ってね。両国とは…相撲のメッカだな、『両国は、モンゴルロシアの、ことですか』と川柳つくった。うまいでしょ? もう1つ。『日本人、残るは行司ばかりなり、のこった、のこった、のこった』ていうね。そういうていたらくになっちゃった」

 「横綱審議委員会の中で1人だけぴりっとした口を利いた内館さんも定年で辞めるようだけど。実はね、都知事になったときに、鈴木(俊一)さんまで都知事は横綱審議会の委員だった。私も言われたけど2度断りました。とてもあんなところ行く気しないし。言えばね、本当のこと言っちゃうと物議かもすからね。ただ貴乃花頑張っているね。いろんな不祥事あるんでしょうけども、そういうものを淘汰しようということで。お父さんとけんかしたんだからね」

 「曙だったっけ、もう1人の横綱いたよね、ハワイの…武蔵丸。(平成13年夏場所の優勝決定戦で)痛いのをこらえてね、阿修羅のごとき形相だったな、小泉純ちゃん(純一郎)元総理も言ってたけど感動しましたね。相撲ってのは国技なんでしょ。スポーツは文化ですよね。文化である国技であるというスポーツは、何を持って国技とするか、それは完成された洗練された様式なんだ。その様式は賞金もらうとき手形を切る。余計なガッツポーズ、派手なまねをしないうんぬんありましてね」

 「同時に白鵬が自分の横綱像の理念としている双葉山のいった『木鶏』ね。鳥はバタバタ動くけど、木で造ったような鶏のように端然として木鶏を目指している朝青龍はまったくそれから外れている。そりゃ強いのは強いだろうガッツもあって。けど、あれが相撲かっていったら違いますな。それを非難したのは内館さんだけだったね。内館さんが今度、定年でやめて、審議会も相撲協会もほっとしているんじゃないですか。これは本当に好ましくない現象だと思います。伝統文化守るためにも。今からでもなろうかな、横綱審議会の委員に。内館さんのあとから」

 −−十分なれるのでは

 「(笑)いや、ノーサンキューだけどさ。色んな部屋に呼び出しなんかついてる、呼び出しの待遇は気の毒ですね。あれだけ繁栄している相撲の中で、下積みの下積みの下積みは一生下積みで終わる。貴乃花は何を改革しようとしているのか知らんけども、僕は国民とともに孤立した戦いになるかもしれんけど、彼は先兵でいったわけだ、あの古い社会に。僕は支持します。頑張ってもらいたいね」

 −−朝青龍関が起こした暴行問題について

 「あんなものは横綱じゃないよ。僕から言わせれば。日本の横綱じゃない、少なくとも、日本の相撲の横綱じゃないよ。格闘技っていうやつは強いかもしれないけどね、それを持って是とするなら、相撲ってのはどんどん形骸(けいがい)化していって洋式の美しさがなくなって、文化じゃなくなっていくと思いますな。K−1とかあまり見たことないですが、ああいう格闘技が文化ですかね、私はそうは思わないけどね」

 −−何が足りないのか?

 「やっぱり奥ゆかしさ、美しさ、様式の美しさってのがないじゃない。相撲は激しいバトルの中に、ある様式ってものの中にものが包まれているから、ゆかしさがあったり、もののあわれもあったりするんでね。うーん、だめですな」

【関連記事】
「相撲の横綱じゃない」朝青龍問題で石原知事
石原知事、「橋下知事は頼もしい。フライングもあるけど」
石原知事、平成22年度予算編成「知恵を絞り、汗をかいた」
石原知事、派遣村「かなり勝手な人がいる」
石原知事、外国人参政権「危ない試み。発想おかしい」

花組トップ娘役に蘭乃さん=宝塚歌劇団(時事通信)
警官発砲、遺族の請求退ける=「市民にも危害の可能性」−奈良地裁(時事通信)
同乗者を任意聴取=名古屋ひき逃げ−愛知県警(時事通信)
資格変更200件申請か 老舗旅館社長ら書類送検(産経新聞)
石川遼選手、今年もe−Tax=劇団四季「キャッツ」も模擬体験(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。